投稿

2月, 2011の投稿を表示しています

サスティナーの取り付けにあたって(準備編1)

イメージ
いろいろなサイトを調べていたら下記のサイトに行き着きました。 http://evhwolfgang.blog29.fc2.com/blog-entry-72.html DuncanのJBか、DiMarzioのTONE ZONEが相性が良いってことか。 しかし、どっちもハイパワー系ですね。 サスティナーはFender Japanのストラトと、IbanezのPrestage(2H)に取り付けしようと考えていますが、ストラトは既に GUITARWORKS さんにてリアハム用のザグリを入れていただいています。 ストラトの方は色々と改造のプランがありまして、graphtechのGHOSTシステムも内蔵したいと考えています。ブリッジも通常の6点止めシンクロナイズドトレモロから、GOTOHのVS100Nに交換しています。 GHOSTのサドルから生えている配線がピックガードの隙間へ入っていくっていうのはだいぶ見栄えが悪いように思うので、ブリッジのベースプレートを加工してトレモロのキャビティ内を通過してピックガード下に入るようにしたいと計画しています。 理想としてはこんな感じ。 これは、MOOG Guitarのブリッジ部分ですが、6弦のサドル上部を見ると穴が空いています。 サドル自体はGraphtech社製のもののようですので、ここからピエゾ出力のリード線を下に出しているものと思います。 プレートの加工は、小さなボール盤は持っているものの素人の加工ではそれほどの精度は望めないのでプロの方に依頼しようかと検討中です。 ピックアップの方はストラトの方はDuncan JBにしようかと思います。つい最近のGuitar MagazineにRobert Fripp様のギターが載っていまして、御大のレスポのリアPUもDuncanのJBだったので、これでキマリです。センターPUを何にするか迷うところです。同じダンカン製のものでとは考えているんですが…普通のシングルPUだとリアと出力差が出そうです。かといってあんまりハイパワーでブーミーなものは付けたくないし…クリーンが綺麗に出て、軽く歪ませても分離がよくJBとバランスが取りやすいものがあればベストですが、スタックタイプのものになるのかな。こうしていろいろ考えている時が一番幸せなのかもしれません。 Ibanezの方のPUは...

サスティナーの消費電力

Fernandesのサイトによると、電池寿命が30〜50時間とある。 006P電池の電池容量が約300mAhと言われているから10mA以下と考えても大丈夫かな。 GKドライバーの内蔵用キットの基板も2個前の記事のような機構を備えているようなのだが、500mAまでの回路のON/OFFに使用するようにと記述があるから、同等のSSRを選定しておけば大丈夫かな。リレーまでの配線にはヒューズも入れているようだ。 500mAまで流しても問題のないSSRと80%の電流値のヒューズ(0.4A)を入れるようしておこうと思います。

引越し

今まで、プロバイダのDIONにてブログを開設していましたが、サーバのレスポンスが重すぎる、スパムコメントの削除が面倒すぎるなどなどの理由でこちらのbloggerに引越し致しました。 インポートは上手くいったものの、日付がむちゃくちゃだったため、51件の記事を手作業で修正。3年で51件…平均すると3週間に一度以下の更新だったかと思います。 携帯もAndroid携帯に替えたため、今までよりは、運用が楽になるかと思いますが不精な性格のためあまり更新頻度は上がらないかも知れませんがよろしくお願い致します。 しかし、Googleへの依存度が高まりっぱなしである。良いものかどうか…。 ちなみにこれ書いてるブラウザーもGoogle Chrome(Linux版)だし。

Fernandes FSK-401購入

イメージ
先月もう10年以上ぶりにGuitar Magazineを買いました。 勝手に師と仰ぐRobert Fripp先生の特集記事があったからなんですが、来月はAdrian Belew先生の特集だそうです。こちらも楽しみです。 お二人ともギターシンセ、VGの使い手であられます。 GKドライバーにFernandesのサスティナー付きのギターを使われていることも共通していますね。Belew先生のParker Flyの特注モデルの方は更にLine6のVariaxも装備されているはず。 GKドライバーを内蔵したギターは2本所持していますが、サスティナーも内蔵してしまいたいと思い立ち、FSK-401のキットを購入してしまいました。 ルーターは持っているので、ザグリのテンプレートを作ったりしていかないといけません。夏までに作業完了できるといいな。 で、GKドライバーの方を使うときは通常のフォーンプラグは繋がない状態で使用していますが、サスティナーの電源はステレオジャックのリング側に電池のマイナスが接続されているようです。で、モノラルのプラグがささるとアースに接続され待機状態になるっていう、ギター・ベースなどに内蔵されたアクティブ回路にはよくある仕組みみたいです。 で、13pinのケーブルが接続されたときにサスティナー回路もONにするには、こうしたらいいんではないかと思って部品の選定中です。 サスティナー回路の最大消費電力がどの位か分からないと、SSR(Solid State Relay)の選定ができないので、まだちょっと調べてみる必要がありそうである。